一行ごとの改行はNG?離脱を防ぐ読みやすいブログの改行論!
こんにちは、まつぼ(@matsubojob)です。
最近過去記事のリライトを始めたのですが「私、考えなしに改行してるな~」 と自分の気まぐれ改行に気が付きました。一文ずつ改行していたり、読点(、)で改行していたり…統一感ゼロだし、これってあんまりよくないかも。そう思い他の方のブログをいくつか拝見したのですが、いろんなパターンがありつつもある程度は型が決まっている模様。
そこで、どんな改行が読みやすいのか初心者目線でまとめてみました!

この記事は私のように「今までなんとなく改行していた…」「読みやすいブログってどんなのか知りたい!」というブロガーさんに向けて書いています。
学生時代吹奏楽部だったのですが、楽譜の「休符」は休みではなく、れっきとしたメロディの一部だと教わりました。ブログにおける余白も同じだと思っています。余白を大事にすることで、離脱されにくい記事に近づけるはず!
自分の中のベストになんとか落ち着いたので、是非参考になれば幸いです。
2種類の空白を使い分けよう
WordPressの管理画面では「改行(ブロック)」と「段落」があります。
改行:文章を区切り行を変えて読みやすくすること。小さな改行。Shift+Enterで行う。
段落:長文を読みやすくするため、かたまりで区切ること。大きな改行。Enterで行う。
どちらも読みやすくするための工夫なのですが、ここの使い分けはとっても重要!
段落のみ、改行のみ、段落+改行で作成した見本を作成しました。
例が下手なので正直どれも問題はないのですが(笑)この場合は主題+本文の構成なので「ひらがな五十音」で段落、「あいうえお」以降は改行がベストな余白を生み出せます。段落のみは間延びしていてスペースを取りすぎる(=スクロールが増える)し、改行のみは詰まりすぎていて長文だと区切りが分からず、読者は理解しにくくなるでしょう。
「ひとつのトピックにひとつの段落」と考えると分かりやすいかもしれません。

改行の目安
では、改行は何を目安に行えばいいのでしょうか。私は3つのポイントで改行しています。
- 必ず句点(。)で区切る
- 原則2~4行までで改行する
- プレビューで確認する

必ず句点(。)で区切る
冒頭で読点(、)で区切っていたとお話しましたが、これはスマホで見たときにめちゃくちゃ崩れます(笑)試しにスマホで確認用に文字を入力してみました↓
「2~4行までで改行する」にうっすらと見えてる自然改行の方が綺麗に収まってて読みやすいですよね。文の途中ではなく、きっちり文末まで書ききるようにしましょう!

原則2~4行までで改行する
何百文字以内…と文字数でカウントするより、行数の方が分かりやすいし簡単です。文のかたまりができたら「段落」を使いましょう。
パソコンで確認したときに2~4行であれば、私はスマホでもそこまでストレスを感じませんでした。ここは好みかな?と思うので、3行までにおさえてもいいかもしれません。

プレビューで確認する
最後にパソコン・スマホ両方のプレビューで確認するのが間違いないと思います。
私は一気に確認すると見落としが多そうなので、見出しを書き終えるごとにパソコンで確認しております。効率悪いかもしれませんが、今のところこれが確実に感じています(笑)

一行ごとの改行はNG
私もやってましたが、一行ごとの改行はあまり好まれないようです。
読み手の立場に立って一言。
「改行」を上手く使えてない人が多すぎる。
一行ごとや、文節ごとに改行したがる人がいますが、かえって読みにくいです。
それなら段落ごとに改行を入れて、まとまりのある文章を作った方が読みやすい。情報は視覚から。常に読みやすさを意識することが大切です。— ギユウ🎯薬剤師5桁ブロガー (@Giyu_blog) May 13, 2020
やたら改行すればいいというわけではないんですよね…!
スマホの普及により、小さな画面でブログを読む習慣がついた私たち。早く結論を知りたいので、スピード感を無意識に求めています。何回もスクロールする縦長画面はやはり離脱したくなってしまう…。読み手の手間を増やさないことが大切です。
ただし、短文での改行をひとつも入れないとメリハリがなくなるので注意!

読者ファーストの読みやすいブログを!
私が最終的によいと思ったブログの改行論。これだけが正しいわけではないと思ってます。正解がひとつじゃないのがブログの醍醐味ですよね♪
フォロワーさんのブログや参考にしている記事など、読みやすいな~と感じる文章はいくつもあるはず。私も日々ネットの海を漂い、勉強・研究しながらブログを育てています。
記事において一番大事なのは「読者ファースト」であること。
その思いは改行ひとつ取っても絶対伝わります!一緒に読者思いのブロガーになりましょう!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません